2020.01.19 13:31【動画】災害対策の強化を!台風19号対応の反省を踏まえて、久喜市の防災体制の改善•強化するべく議会質問を行いました。これまでも文章ではご説明致しましたが、動画verを作りました。
2020.01.16 14:06遊具の適正管理を!今日は教育環境常任委員会で市内小学校に視察に伺いました。今回のテーマの一つは「使用不可能になった遊具のその後」です。小学校で使われている遊具は、毎年安全点検が行われています。そこで修繕不能な危険が認められた場合、画像のように「使用不可」となるのですが、その後の撤去が全く追い付ついていません。
2020.01.15 09:21(台風19号)活かされなかった民間との協定先日の議会行った台風19号関連の質問についてご説明致します。【これまでにご報告した内容】ペット同行避難の公式広報https://kishi-n-kuki.officialsite.co/posts/7458065防災無線にサイレン音https://kishi-n-kuki.officialsite.co/posts/7522095――――...
2020.01.10 14:40【成果】ウェブベルマーク6倍に!久喜市のウェブベルマークの参加件数が6倍に!「ウェブベルマーク」というものをご存知でしょうか。「ベルマーク」と言えば学校などでもおなじみ。60年以上の歴史を持ちます。活動の意義や、これまであげてきた成果は周知の通り素晴らしいものです。しかし近年はベルマーク「ひとつひとつ」を「切って」「集める」という作業がPTA活動における非効率の代名詞の...
2020.01.08 12:08政務活動費使途報告2019年10月-12月恒例となりました、政務活動費(個人使用分)の使途&領収書のネット自主公開。今回は2019年10月〜12月分。【公開の前提】久喜市は政務活動費として1議員あたり月に3万円を『会派』に支給しています。※3ヶ月分 額面支給額 90,000円と、実際支給額81,474円の差額は全議員に貸与されているタブレット端末の通信費として会派に天引き...
2020.01.04 10:45カスリン台風の記憶1947年、久喜を襲ったカスリン台風を、体験として知る世代の方からお手紙を頂きました。手紙画像最終ページの左端にご自身で書かれているように、震える手で懸命に書いてくださったようです。後世に伝えていくべき内容と思いますので、デジタルアーカイブとするべく、掲載します。※個人情報となる部分は伏せています。どうぞご一読ください。——————-前略...