【成果】ウェブベルマーク6倍に!

久喜市のウェブベルマークの参加件数が6倍に!


「ウェブベルマーク」というものをご存知でしょうか。

「ベルマーク」と言えば学校などでもおなじみ。60年以上の歴史を持ちます。

活動の意義や、これまであげてきた成果は周知の通り素晴らしいものです。

しかし近年はベルマーク「ひとつひとつ」を「切って」「集める」という作業がPTA活動における非効率の代名詞のようにも扱われています。

作業が前時代的であるのは確実で、改善の余地があるのは誰もが認めるところでしょう。

そんな中、知り合いの方から「ウェブベルマーク」の存在を聞きました。

ウェブベルマークとは、ざっくりというと

・楽天などでネットショッピングをするだけで、ベルマーク活動が完結する
(全国どこの学校にも寄付できる)


・通常のベルマークと同じく、購入者の負担は無し


というもの。

※詳しくはウェブベルマーク協会HPへ

各学校には既にベルマーク財団を通じた口座がありますので、もらう側の学校も通常のベルマークと合算して振り込まれるだけ。

面倒くさいことはありません。

―――――――

こんな公益性が高く、便利なものは無い!ということで、おととしの議会で普及を提案したところ、

教育委員会がPTA関係の会合等で広報を行って下さいました。

その結果、久喜市内の件数実績が前年比6倍!となったことが分かりました。



【事例集はコチラでダウンロードできます】

―――――――

まだまだ増加の余地はありますし、

認知さえ進めば確実に伸びる事業であると思います。

認知を進めるために、地方議会が力になれる可能性は大いにあります。

是非、全国の地方議員も皆さんも、自治体のベルマークの「ウェブ率」を調べて頂ければ幸いです。

素晴らしい活動であるベルマーク活動がが効率化され、

PTAの働き方改革が進むこと、

そして子どもたちの教育環境がより充実することを願っています。

—————

手続き非常に簡単です。(普通に楽天等で買い物するだけ)

アスクルなどの通販サイトも利用可能なので、法人の方も是非!

お住まいの近くの学校や故郷の母校をウェブベルマークで支援してみませんか😊

詳細はこちらから

0コメント

  • 1000 / 1000