2019.07.12 07:41栗橋北彩高校ラグビー部へ議会広報委員長として、栗橋北彩高校に取材へ。次回市議会だよりの表紙&特集記事には、栗橋北彩ラグビー部の皆さんにご登場頂きます。久喜市のスポーツ振興について、高校生ならではの声を伺いました。あいにくの雨で室内練習でしたが、間近で見るタックルはど迫力😊
2019.06.20 08:13久喜市の学童保育は『短期入所』も受付ていますツイッターで「質問箱」というアプリを使って匿名でのご相談を受け付けています。一昨日、『夏休みに子ども(小学生)を預ける先がなく、パートを辞めることになりそうです。』
2019.06.17 15:05栗橋小ゆうゆうプラザ漫才で遊ぼう!講座を担当して3年目。「人前で大きな声を出そう!」を目標にみんな頑張っています😊慣れてくるとセリフを変えたり、動きを足したり。「どうやったら伝わるか」という工夫が多くて、コチラも楽しくなります。なんと今日は、イチからネタを書いてきた3年生の子もいました^_^市民サークル-久喜お笑いゼミナール
2019.06.16 14:152019年6月一般質問先週、議会にて質問を行いました。ざっくりとテーマは6つ!①生活保護の適正化・働ける人には働いてもらうよう就労支援を!・不正受給に対する措置の厳格化を!②随意契約に関する情報公開・随意契約の情報公開が他自治体より遅れている!・随意契約内容のネット公開を!③高齢者免許返納促進・免許返納者に対し、公共交通の回数券を(期間・枚数限定)・運転能力を...
2019.06.11 15:18学校統廃合についてアンケート議会で『学校統廃合』を取り上げます。少子化が確実に進む中、学校の適正な規模について皆様の考えを教えてください。2分以内には終わるアンケートです。ご回答は以下リンクからお願い致します。何卒よろしくお願い致します!
2019.05.31 14:50久喜市の学校は日焼け止めもラッシュガードもOK!間も無く、学校でもプールの季節が始まります。紫外線の影響に関する研究も進んでいるなか、プールでの紫外線対策は自治体によって見解が分かれています。
2019.05.17 09:14【提案実現】〜太田集会所に自販機設置〜利用者が多いのに近くに自販機が無く、避難所でもあることから自販機設置を提案していました太田集会所。この度、災害救援機能も付いた自販機が設置されました。
2019.05.12 13:23空き家所有者情報を民間企業と共有へ!前回議会で取り上げたテーマをご紹介いたします。■社会問題となっている空き家の増加。現在、久喜市でも5,630軒を超す空き家があると言われています(住宅総数に対して約9%!!)空き家対策には様々な方法がありますが、私は行政が「民間不動産会社のアシストをすること」が重要だと思っています。――――――――――空き家対策の壁とは?――――――――...
2019.05.10 09:21「ゆうゆうプラザ」で「はじめての野球」久喜市では市内23小学校全てで、地域ボランティアが主体となって放課後子ども教室(ゆうゆうプラザ)を展開しています。私は、例年久喜北小で実施委員(事務局的な役割)を務めつつ久喜北小と栗橋小で「漫才で遊ぼう」という講座を担当しています。(あと時々青毛小で「ロボット」のお手伝い)