2022.06.23 08:01【速報】議会質問の成果昨日は議会質問でした!概ね前向きな答弁でしたが、第三子給食費無償化の制度改正に市役所は後ろ向きでした。財源確保のハードルは理解しますが、制度の趣旨を考えると今の制度は不十分と思います。将来世代への投資効果は、やがて全世代へと波及するのに。。。引き続き取り組みます!以下、具体的な成果の要約版です!▼企業誘致▼奨励金の支給対象が特定地域に限ら...
2022.06.23 07:51『政治を諦めない』という気概渡辺よしみ参議院議員が政界引退を表明されました。行政改革担当大臣等を歴任された後、ゼロから「みんなの党」を創設。私を含め「中道で政治を変えたいけれど、コネもツテも無い」若い世代に、政界参入の道をつくって下さいました。写真は議員秘書の頃、党のPR企画(ニコ生)の段取りを渡辺代表に説明している様子。結構な無茶ぶりも快く受け入れて下さったのを覚...
2022.06.17 08:25第3子給食費無償化の拡大を6月議会で取り上げるテーマを説明するシリーズ第4弾!市は、第3子給食費の実質無償化を行っています。多子世帯を応援しよう!という趣旨には賛同するのですが、制度の適用条件に疑問があります。現在の適用条件は、3人以上の子どもが「小中学校」に在学していること。つまり、第1子が高校生、第2が中学生、第3子が小学生の場合等は制度の対象外になってしまう...
2022.06.06 08:31企業誘致の促進を!6月議会で取り上げるテーマを説明するシリーズ第二弾!―――――3行で言うと―――――・久喜市の企業誘致策は、特定の工業団地にしか適用されない等、柔軟性に欠ける・適用対象の工業団地には既に空き区画がないため「新規」の企業誘致策として全く機能していない・財源無しに行政サービスの向上は不可能。機を逃さずに効果的な企業誘致を!――――質問全文――...