久喜市のコンプライアンス意識はどこへ?
ここまでも不透明な手続きを連発してきた東鷲宮の屋根付き陸橋。
またしても怪しい手続きがありましたので、議会で取り上げました。
過去ブログもご参照下さい。
・何もかも未定なのに、立体通路だけが先行する謎
・後から1億円エスカレータを追加する不透明な意思決定
・「結論ありきのトンデモ試算
こうした経緯を踏まえて、、、
この度、発覚したのは、
「設計の完了前に、工事入札を実施」というあまりにも杜撰な手続きです。
仮に設計が変更になったら、工事の入札はやり直すのでしょうか。
通常、設計は「検査」を経て、正式な成果物となりますが、今回は「検査」をすっ飛ばしていたわけです。
絶対に終わるはずの無い「一カ月」という工期を業者に押し付けていたことも発覚しています。(短すぎる工期は建設業法違反の疑いがあります)
こうした不正な手続きが恒常的に横行しているのか、悪びれることも無く、「設計が終わっていないこと」も「工期が1カ月であること」も入札の公開資料に明記されていました。
なぜ、このような無茶苦茶な事務が横行しているか。
それは、この陸橋が市長肝いりの「政治案件」だからでしょう。
陸橋の接続先である間借り公共施設の開業は今年秋を予定しています。
担当者は、なんとして秋までに陸橋を完成させる必要に迫られ、手続きをすっ飛ばしたのではと推測します。
無茶苦茶な政治判断に、担当課が振り回されるのは、気の毒とも言えます。
本件に関しては、市の内部規定に明らかに反した行為のため、調査を求めたところ、市は答弁で調査を約束しました。
この調査結果を待ちたいと思いますが、いずれにせよ東鷲宮の屋根付き陸橋は何もかもが不透明過ぎます。
0コメント