2023.02.24 10:28稼ぐごみ処理場に!議会で取り上げるテーマ説明シリーズ!『稼ぐごみ処理場に!』新ゴミ処理場の光る煙突やランニングコースなど「無駄な部分」の削減は引き続き求めますが、同時に、「稼ぐ」ゴミ処理場になることを願って提案を考えました。3行でいうと・・・・・現在は市内企業が一般廃棄物を出す際、処理業者に委託するか、処理場まで自社で持ち込む必要があり、とても不便で高コス...
2023.02.16 14:50嬉しいメッセージ😊質問箱に届いた、嬉しいメッセージ😊議員は役所をチェックする役割なので、市役所に厳しいことも言います。でも、現場で頑張って、市民生活を支えている職員の方々がいるのも、よく知っています。いつもありがとうございます。
2023.02.13 06:50前代未聞のフライング予算~宮代町との負担割合協議が難航~3行でいうと•••・久喜市が新設する豪華ごみ処理場では、宮代町のごみも処理するため宮代も費用を負担することになっていた・事前の調整不足のまま、久喜市が豪華ゴミ処理場の詳細を決定・契約したため、負担割合の協議が難航し決定は先送りに・そもそも宮代町が費用の一部を負担することは2016年時点で決まっていたのに、契約後の「今から」負担割合を協議す...
2023.02.08 13:24慣例的なルールの見直しを!先日はアンケート調査にご協力を頂きありがとうございました😊防寒着だけでなく、指定カバンや、白い運動靴なへの疑問も多く寄せられましたので、議会で取り上げることにしました。■最近は『○○円を支給』といった子育て支援が増えています。それはそれで良いのですが『可処分所得を増やす』ことが目的なのであれば、『支出を軽減する』という視点も欠かすことは...
2023.02.01 13:08ご協力お願いします🙇中学生が通学時に、『防寒着を着用することを禁じたり』『着用出来る防寒着を部活用ウィンドブレーカーに限定している』などの謎のルールが存在していると、マスコミで報じられています。そこで、久喜市内で同様の事例が無いか調査することにしました。簡単なアンケートです。以下、URLからご回答頂けますと幸いです。