AED〜使えば救命率45%
議会で何度も要望していた屋外設置AED。
(私のAEDへの取組は、Yahoo!ニュースや、楽天infoにも取り上げて頂きました。
この度、久喜市初の屋外型AEDが青葉公園に設置されましたことをご報告致します。
◆
心原性心停止に対し、AEDが適切に使用された場合の救命率は45%と言われています。
しかし同様のケースでAEDが使用されるのは、わずか3%。
AEDの数が少ないこと、設置されていても場所が知られていないこと、使用に躊躇いがあることが、この原因と考えられます。
助かるはずの命をしっかりと守れるように、
設置→周知→訓練のサイクルを強化するべく、議会からも引き続き働きかけていきます。
ちなみにAED装着後、電気を流すかどうかは、AED本体が心電図を取って判断します。
また緊急時にAEDを使用し、万が一救命が叶わなかったときも、一切の法的責任を問われないと、厚労省が通知しています。
いざというときは
『救急車の要請』、『AEDの使用』を迅速に行いましょう!
末筆ながら、この設置にご尽力下さった健康増進部の皆様に心から感謝致します。
久喜市LINE@で情報発信も行われておりました。
久喜市公式LINE@では、お役立ち情報を随時発信しています!
LINEの友達追加で『久喜市』と検索するだけで超簡単登録!
ぜひ皆様ご利用ください(^^)
0コメント