何がキミの幸せ?何をして喜ぶ?
今日は成人式。
今年成人式を迎えた皆さんが中学を卒業したのは2020年3月。
新型コロナウィルスによる行動制限が、突然に始まった時期です。
「卒業式も出来ず、友人や恩師に感謝を伝えることが出来ないまま卒業した。こうして一同に集まる機会に感謝している。」(新成人誓いの言葉より)
懐かしい再会が、止まった時計の針を再び動かしてくれたなら、この上ありません。
■
輝かしい新成人の皆さんを前に、毎年思うのは、
アンパンマンマーチの一節です。
何がキミの幸せ?
何をして喜ぶ?
分からないまま終わる。
そんなのは嫌だ
自分を顧みると、特に10代〜20代前半は周りとの比較や、周りからどう見られるか?という価値観が強かったように思います。
でも自分の人生が、誰かの価値観に左右されるのは、あまりにも勿体ない。
自分の幸せの尺度を見つけることが「大人になること」なのかもしれません。
■
「進む道や、戦う環境は違うけれど、同じ『社会』という舞台で、成人として貢献したい」
(新成人誓いの言葉より)
今日会場にいらした皆さんも、会場には来なかった皆さんも、
それぞれ違う「幸せ」が、最高に輝くことを願っています。
そして、
全ての「幸せ」を守り、尊重し合える社会を創ることが政治の責任であると、改めて。
お互い大人として頑張りましょう!
0コメント