無駄遣い+手続きがズサン
東鷲宮駅前5億円屋根付き陸橋の完成が、大幅に遅れることが分かりました。
接続先の商業施設がオープンする今年秋までの完成を目指していたはずが、
なんと陸橋の完成だけ来年の3月になるとのこと。
最も混み合うであろうオープンから約半年に使えない通路など聞いたことがありません。
本件は
•選挙前に、突然市長が建設に前向きな意思表明
•なぜか立体通路建設が先行
•後からエスカレーターを追加する突然の「変更」により、経費1億円増
•設計の完了前に、工事入札を実施(新聞沙汰に)
という不透明な手続きを繰り返してきました。
詳しくは↓
そして挙句の果てが、完成の大幅な遅延です。
無茶苦茶な政治案件の帳尻を合わせるべく、振り回された結果と言わざるを得ません。
大変な財政難の中、この陸橋には5億円を惜しみなく投じる感覚が全く理解出来ません。
市は、財源の優先順位を改めるべきです。
0コメント