議会提案実現〜NHK菖蒲グラウンドの予約方法改善
以前、ご報告しておりましたNHKグラウンドの件、
改善の方向性が明らかになりましたのでご報告致します。
これまでNHK菖蒲グラウンドを予約するには、市役所開庁時間(平日8時30分〜17時15分)に生涯学習課に行き、手続きをする必要がありました。
平日の日中に市役所に行ける人は、限られています。
せっかくの施設の利便性を下げるような予約方法は即刻改善が必要と考え、議会で改善を要望しました。
その結果、
32年前から手付かずだったNHKとの協定が見直され、菖蒲温水プール(アクレ)を活用することで、
休日を含む9時ー21時に予約が可能になる見込みです。(本年5月より実施見込み)
本当は、電話のみで完結する手続きを提案していたのですが、NHK側の意向もあり実現しませんでした。この点に関しては、利用者の皆様にお手数をおかけしてしまい申し訳ありません。
また、これまで予約出来るのは、菖蒲、久喜地区にお住まいの方に限られていましたが、
協定の見直しに伴い、菖蒲、久喜、鷲宮、栗橋にお住まいの全ての方が予約出来るようになります。
(NHKグラウンドは久喜市の公共施設ではないため、公共施設予約システムは利用出来ません)
◆
私は、市役所関連のサービスで未だに横行している
『市役所が開いてる時間(平日昼間)』に
『手渡し』
という面倒くさい手続きは、改善するべきだと思っています。(見つけるたびに議会で取り上げています)
もちろん、『手渡し』は選択肢として残しておくべきですが、それだけに限定するのは、利用者目線が不足していると言わざるを得ません。
出来るだけ、手数を少なく、相手の時間を奪わないサービスも追求するのが、サービス業たる市役所が果たす責任のはずです。
引き続き、利便性の向上に努めて参ります。
何かご不便がありましたら、改善の方法を考え、市に提案しますので、お気軽にご連絡ください(^^)
0コメント